こんにちは!
今日も絶好調の!
ボックルヘアのTOMOです!!
今回は登山者こそAmazonプライム会員なるべき理由について解説していきます。
登山が趣味の僕はAmazonプライム会員になって本当によかったと思っています。
この記事を読むと、あなたもプライム特典の凄さを再発見できます!
知ってる方も多いとは思いますが、知らない人の為にAmazonプライム会員について少し説明していきます。
【Amazonプライム会員とは】
Amazonが提供している有料会員サービスです。特典の種類がとても多いのが特徴です。
Amazonプライムで誰もが知っている特典は、安い商品を買うときでも配送料が無料になることや、お急ぎ便や日時指定を無料で使えます。
ですがAmazonプライム会員にはまだまだ沢山の特典があります。
Amazonプライム会員の特典
Amazonプライム会員の特典は全部で14個。
- 配送特典
- プライム・ビデオ
- Prime Music
- Twitch Prime
- Amazon Photos
- 会員限定先行タイムセール
- おむつ・おしりふき割引特典
- Prime Reading
- Amazon Mastercard
- Amazon Music Unlimited
- バーチャルダッシュ
- Amazonフレッシュ
- プライム・ワードローブ
- Prime Pets (プライムペット)
実はこんなに沢山あるんです。
特典をふわっと説明すると
プライム会員の特典詳細
①配送特典
迅速で便利な配送特典を無料で提供。対象のお急ぎ便、お届け日時指定便が無料。
②プライム・ビデオ
プライム会員なら追加料金なしで、会員特典対象の映画やTV番組が見放題。TV、スマートフォン、PCなどで楽しめる。
③Prime Music
200万曲以上が聴き放題。お気に入りの楽曲や音楽の専門家が選曲した数百のプレイリストを追加料金なしで楽しめる。
④Twitch Prime
Twitchが提供するTwitch Primeと連携可能。毎月の無料ゲームコンテンツ、Twitch Channelの購読など、数多くの特典がある。
⑤Amazon Photos
カメラ・携帯で撮った写真を何枚でも保存できます。 専用のAmazon Photo無料アプリをダウンロードすれば、自動に保存したり、写真を撮ったその場でFacebook, Twitter, LINEにて家族や友人と共有することもできる。
⑥会員限定先行タイムセール
通常より30分早くタイムセールに参加可能。お得なタイムセール商品が購入しやすくなる。
⑦おむつ・おしりふき割引特典
プライム会員なら、対象のおむつとおしりふきを定期おトク便でご注文いただくといつでも15%OFF。子供の情報をご登録いただくと、登録者限定セールなどAmazonファミリーからさらに特典もなるある。
⑧Prime Reading
さまざまなデバイスで、豊富な本・マンガ・雑誌が読み放題。Amazonでしか読めない限定タイトルも多数あり。
⑨Amazon Mastercard
プライム会員なら2%ポイントが貯まるAmazonクラシックカード。プライム特典が使い放題で2.5%ポイントが貯まるAmazonゴールドカードです。
⑩Amazon Music Unlimited
プライム会員は特別価格、月額780円。まずは30日間の無料体験から始められる。新曲から名盤まで、6,500万曲以上が聴き放題。楽曲をダウンロードすればインターネット接続がなくても楽しめる。
⑪バーチャルダッシュ
バーチャルダッシュは、ウェブサイト上で商品ごとに何種類でも作成可能、商品の再注文を簡単にする機能です。
⑫Amazonフレッシュ
生鮮食品や専門店グルメから日用品まで、必要なものをまとめてお届け。配送は8時から深夜0時まで。(対象エリアのみ)
⑬プライム・ワードローブ
Amazonプライム会員は、追加料金なしでプライム・ワードローブをご利用いただけ、送料・返送料も無料です。
⑭Prime Pets (プライムペット)
ペット情報の登録で、対象商品がいつでも10%OFF。その他、ペットの種類や年齢に応じたおすすめ商品の紹介など、特典いろいろ。
中には必要ないサービスもありますが(笑)、こんなに沢山の特典が年間4,900円もしくは月500円で受けられのは嬉しい限りです。
僕もこのブログを書くまでは、primeペットなんてサービスがあるなんて知らなかった。プライム会員でも意外と知らないサービスがありますね。
この14個のサービスで、僕が登山に関して改めて『便利だな~』と感じたサービスを紹介します。
【山好きなら嬉しいAmazonプライム特典】
山好きなら嬉しいサービス
それは2つ。
- ⑤Amazon Photos
- ⑧Prime Reading
⑤Amazon Photos
登山が趣味だと必然的に増える写真。

膨大な枚数の写真をパソコンやスマホにも保存するにも限界があるし、できれば画質を落とすことなく保存したい。こんなわがままな僕の要望を叶えてくれたのがAmazonフォト。
パソコンはもちろんスマホやタブレットからAmazonフォトに画像を保存したり、取り出したりが簡単。画素数も気にせずストレージも無制限。(※動画は制限があります。)
正直めっちゃ管理しやすいし、スマホで保存した画像もパソコンやタブレットからも自由に取り出せてかなり便利です。
⑧Prime Reading

山と直接関係してないけど、時々大活躍します。
無料で読める本が沢山あるので、モンブランへ行く飛行機の中や、テント泊での夜など時間を持て余してるときに重宝します。
無料で端末に保存できる本の数は10冊が上限ですが、読み終わった本を端末から削除すれば何冊でも無限に読めます。(※Prime Readingの印がついた本だけですが)
事前にダウンロードしとけばWi-Fiや電波の届かないところでも読むことができ、何冊も読みたい本が多くても、本がかさばる心配もないので、山の荷物をできるだけコンパクトにしたい僕には大助かり。
僕の暇つぶしには最高のサービスです。
スマホやタブレットでももちろん読めますが、雑誌以外の本はkindleが読みやすいです。
kindle購入を考えてる方はAmazonがわりと頻繁にセールをやってるのでそのタイミングで買うのもありです。
ちなみに、僕のkindleに入ってる本をちょっと紹介します。
⇧人生において大事なお金の事や、チャンスをつかむコツなどが、わかりやすく書かれていてとても勉強になりました。
⇧⇩の本は、プライム会員ならタダで読めるのでダウンロードしました。中身はまだ読んでません。
読み放題はここからチェック⬇︎
【まとめ】
山好きがプライム会員になった方がいい理由は2つ。
- 写真を無制限で保存できるから
- 長時間の移動中やキャンプでWi-Fiや電波が無くても本が読めるし、読みたい本が沢山あってもかさばらない。
山好きにはぜひおススメしたい特典です!
こんだけの特典があり年間4,900円は安いと思います。
山に登らなくても、写真が趣味の人や本が大好きな人にもおすすめです。
以上!
今回はAmazonプライム特典について書いてみたボックルヘアのTOMOでした。
とりあえずAmazonサイトへGO!
コメントを残す