こんにちは!
今日も絶好調の!
ボックルヘアのTOMOです!!
山のブログが続いているので、いい加減飽きた頃でしょうか?
今回は年に一回の海水浴に行ってきた話。
去年の海水浴はこちらから⇩⇩
昨年は宮崎県の下阿蘇ビーチ、その前は大分県の住吉浜海水浴場、その前は熊本県天草の御立岬海水浴場、その前は???
で!今年は、おととしと同じ住吉浜海水浴場に行ってきました。
本当は行ったことの無い海水浴場に行きたかったけど、ばたばたしてたので・・・。
2018・7・17(TUE)
AM6:30 出発
海なのでそんなに早く出ることもないけれど、休みの日にうかうか家で寝てられないので早めの出発です。
今回の住吉浜海水浴場は、高速で行けば1時間、下道で2時間チョイ
AM10:15 住吉浜海水浴場 到着
杵築までは9時くらいには着いてましたが、クーラーボックス用の板氷や飲み物、おやつ、ダイソーでゴーグルなどダラダラ買い物していたらこの時間になりました。

いい感じの砂浜。
住吉浜海水浴場(すみよしはま)
大分県立自然公園内、国東半島の南端にあるシーサイドアクティビティーの複合施設、住吉浜リゾートパーク内にある海水浴場が住吉浜海水浴です。
リゾートパークはマリンスポーツはもちろん、ゴルフ、テニス、ソフトボールなどが楽しめるスポーツ施設をはじめ、宿泊施設や温泉施設なども兼ね備えています。
海辺では幻の魚アオギス・生きた化石カブトガニを見ることが出来るので自由研究にも、もってこいです!海水浴は、遠浅で水質AAの海水浴場!快適に楽しく遊ぶことができます。
リゾートパークに泊まらなくても、海水浴も、マリンスポーツも楽しめ駐車場は無料です。
詳しくは⇩⇩
http://www.sumiyoshihama.com/parkMap/parkMap.html
以前に来た時も砂浜、水質ともに綺麗だった印象があります。
今回はというと、豪雨の影響で砂浜には流木やらが流れ着いていましたが、海岸をホテルスタッフがゴミ拾いをしていて、流木などの自然にあるような漂着物はありましたが、瓶や缶ビニールなど人工物のゴミは1つも落ちていません。

ささっとテントを張り、荷物を中に運びこみます。
運び終えた頃には汗でびしょびしょ
すぐさま、海へダッシュ!!

前回は飛び込んだ瞬間にクラゲに刺されましたが、今回は大丈夫!

海も砂浜もいい感じです。

砂浜の両サイドには海の家がありフードメニューはもちろんバナナボートや、ウィンドサーフィン、サップ、ウェイクボードなど充実していました。


意外と良かったのは、ダイソーのゴーグル。
ダイソーには子供用のゴーグルしか売っていませんでしたが、僕は頭のサイズが小さいので難なく入り、ジャストフィット!!
お陰で、遠浅の海をじゃんじゃん潜れました。

平日からか?広い砂浜はほぼ貸切り、毎日の筋トレの成果を見せつける人がいなくて本当残念。(笑)

PM4:00 撤収
かなり潮が引いてきたので撤収です。
シャワーは海の家の温水シャワーが¥300、水だけですが無料で使える公衆トイレのシャワーもありました。
【住吉浜海水浴場】 ★★★★☆
流木などはあったものの、海も浜も比較的きれいで良かった。無料のシャワーの雰囲気が少し怖かったので、もっと綺麗だと嬉しかった。
平日だったためか人も少なくゆっくり海を楽しめました。次回はサップに挑戦したい。
以上!
今回は大分県の杵築、住吉浜海水浴場のボックルヘアのTOMOでした!!

コメントを残す