こんにちは!
今日も絶好調の!
ボックルヘアのTOMOです!!
今回は海の話。
年に一度の海水浴に今年も行ってきました。
去年・一昨年の海水浴の記事⇩⇩
今年の行き先は長崎県平戸市川内町にある、千里ヶ浜海水浴場です。
千里ヶ浜海水浴場
千里ヶ浜海水浴場
平戸市北部にある海水浴場。ビーチの長さは約2㎞と平戸島で最も長い海岸線をもつ海水浴場です。真っ白な砂浜が美しく、波は静かで穏やかなので子供が泳いでも安心。家族連れにピッタリの海水浴場です。
駐車場は舗装されており、50台分ほど駐車可能。トイレがある棟には足洗い場やシャワー(有料2分100円)設置されています。海水浴シーズンは駐車場が有料(600円)となります。
12:00 千里ヶ浜海水浴場 到着
駐車場の600円を払い駐車場の中へ
平日なので車はまだ10台くらいと少なめ。
駐車場から海水浴場までは徒歩0秒。
駐車場の前にどーんと海水浴場が広がっているので荷物の移動が楽です。
今回も僕の登山用のテントが活躍

水も空もすごく綺麗。

だけど、めっちゃ引き潮じゃね?
海が遠い・・・。
この日の干潮の時間は13:30頃。
これから。ままだまだ引いていきます。(笑)

がっつり潮は引いていますが、逆に言えば遠くのブイまで行くチャンスです。
砂浜は大雨の後って事もあり、所々ゴミが打ち上げられてましたが、通常であれば綺麗な浜だと思います。

基本的にプール以外は泳げないので浮輪は必須!!
遠目には水も透き通っていてマリンブルーといった感じで綺麗ですが、潜ってみるとこれまた雨の後からなのか魚を探せるような感じではありません。

沖から見る浜は、正面にドーンとホテル。
このホテルはどこから見てもオーシャンビューに違いない!!
事前に確認した情報では海の家があるって事でしたが、海の家はありませんでした。
その代わりに?シャワーやトイレの建物に浮輪やSAPの貸し出し、ジュース、カップラーメンを販売してる人たちがいました。
その他に、歩いて行けるところに店は無いので、途中のコンビニやドラックストアでしっかり買い出ししてから浜に来ることをおすすめします。
僕も今回は途中のコスモスでおやつとジュースを調達してきたので、のんびり過ごせました。

なんだかんだ、気づけば16時!!
しっかり潮も満ちてきましたが、そろそろ撤収です。
シャワーは100円で2分。
シャワーはお湯も水も使用可。温度調節も簡単にできます。
シャワー入り口に足洗い場があり、そこで浮輪などを洗いますが、水圧は弱めです。
【感想】
海水浴客が午後からどんどん増えてきましたが、浜が広いので人の多さを感じずのんびりできました。
水質や浜の綺麗さは、雨の後だったのでしっかり判断はできませんが、普段はかなり綺麗なのでは?といった印象です。
海は浜からしばらく浅瀬のなので子供たちもいっぱいで楽しそうでした。
残念だったことは、海の家が無かったこと。
やはり海水浴に来たら、海の家の微妙なかき氷や焼きそば、なんかを食べて『海に来た!』って感じたかったです。
駐車場から海水浴まで、すぐなので荷物の積み下ろしは本当に楽でした。
ちなみに、クラゲもまだいませんでした。
家から約2時間半。すごく遠いイメージだった平戸は思ったより近かった。
この辺は海水浴場が多いのでまた、来年は平戸の他の海水浴場にも遊びに来たいなと思います。
以上!
今回は長崎県平戸 千里ヶ浜海水浴場のボックルヘアのTOMOでした!!
コメントを残す