こんにちは!
今日も絶好調の!!
ボックルヘアのTOMOです!!
今回は毎年恒例のラフティングに今年も行ってきました。
年に一度、盆過ぎの頃に登山部で行くラフティング!
今年も行ってきました!!
2017・8・29(TUE)
AM6:00 ボックルヘア出発!
AM9:00 涼水戸温泉到着
熊本県人吉市にある球磨川ラフティングクラブには3年前からお世話になっています。
今年もラフティングガイドは、毎年やりたい放題の登山部を優しく見守ってくれるヨッシーです。
到着するや否や、チャチャと着替えスタンバイOK!!

水着&タオル以外はすべて、ヘルメットもウエットスーツもヘルメットもライフジャケットも靴もレンタル無料。
今回も¥9800のBBQのついた一日コースを行きます!!

まずは徒歩で裏の川へ。
田んぼの中をオールをもって歩きます。
毎年行ってるからか?朝だからなのか?大人だからなのか?
一つもうかれたそぶりを見せません!
そんなクールな感じで
いざ!乗船!!

一気にうかれスイッチが入ったようです。
せっかく乗船するも、すでにかなりの暑さでソッコー川へダイブ!!


今回の球磨川はかなり水量が少ないみたい様なので、ボートには乗らず流されて

もののけっぽい雰囲気の入り口にたどり着きました。

幻想的です。
早朝だと朝靄が立ち込めてさらに幻想的らしいです。
が、普段から山に登り幻想的な景色に目が肥えている僕たちの反応は思いのほかあっさりしたものでした。
ヨッシーが、がっかりして無いといいけど。
そんな幻想的な森を後にし、更に川を体一つで流されて行きます。
が!!
水量が少なく岩でケツを打つ!打つ!
なので・・・みんなしぶしぶ徒歩で進む

釣り人のような光景!
川も空も眩しい。
晴れてよかった☀
今回の球磨川は水量が少なく大したことねぇな~と思っていた矢先!!

激流!!
奥の黒い丸いのが僕のヘルメットですが、手前の岩に流されてくるまでに、激流の渦に3度ほど沈められることとなり・・・マジで死んだと思いました。
ライフジャケットを着ていてもなかなか水面に上がってこれない事に、かなりビビりました!
が、ヨッシーはせき込む僕らを笑顔で見ていたので、ヨッシー的にはどうこうなるレベルではなかったのでしょう。
しかし、からだ一貫の激流は本当にすさまじかった・・・
きっとみんな、ボートに乗っとけば良かったかな?と、思ったはず!
飲み込まれた後の滝⇩⇩⇩

みんな一気に顔面蒼白です!(笑)
顔面は蒼白ですが、ボートに乗るか?と、聞かれれば!!
答えは!
NO!!
からだ一貫で球磨川を下ります。
球磨川 ラフティング②へ つづく・・・・
最後に!
アウトドアの検索から予約まで簡単にまとめて見れる
オススメのWEBサイトはこの4つ。
どのサイトもキャンセルもできるので、
気軽に、まずは一歩踏み出してみましょう。
コメントを残す