熱気球に乗ってみよう![初心者向けアウトドア アクティビティ]

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!

ボックルヘアのTOMOです!!

 

今回は熱気球にのってみよう!という話。

 

いきなり気球って、とても唐突な話ですが、

前回ブログを書いていて、

熱気球って一度乗ってみたいな〜ってことで、

ちょっと調べてみました。

 

前回のブログはこちら⬇︎

 

アウトドア・アクティビティに挑戦しよう![検索・予約のやり方] 

2020年6月21日

 

 

モリくん
  • 熱気球ってどこで乗れるの?
  • 熱気球について詳しく教えて

 

 

TOMO

今回はこんな悩みを解決します。

 

いきなり気球って驚く人もいると思いますが、

骨折中の僕が楽しめるアクティビティがないかなー?と思い

たどり着いたのが、熱気球でした。

なので、熱気球は

  • 体力に自信がない人
  • アウトドア初心者の人
  • 空の旅でロマンを感じたい人

に、おすすめのアクティビティです。

 

 

今回は

  • 熱気球について
  • 熱気球に乗れる場所
  • 熱気球の乗り方

について紹介します。

 

 

本題の前にちょっと自己紹介

TOMO
<自己紹介>

大分県で美容師をやりながら、

休みの日にはほぼ山に登る生活を9年ほどやっています。

平日は仕事&筋トレ・休日は山登りで毎日忙しくやっています。

好きな登山スタイルは短パンです。

現在骨折中で、大人しく入院しています。

 

 

【熱気球について】

 

熱気球が浮かぶ原理を知ろう

 

熱気球が浮かぶ原理は、

簡単に言うと「熱い空気は冷たい空気よりも軽い」から。

寒い日に暖房をつけても、温かい空気は部屋の上の方へいってしまい、

足下が寒いってのと同じです。

 

熱気球も球皮の中の空気をバーナーで熱することで、内側の空気が膨張。

暖かい空気は上へ、冷たい空気は下へあふれ、外に押し出されます。

そして押し出した空気の分だけ、

周囲より空気の密度が低くなり、浮力が生まれて浮く。

寒い日ほど球皮内の空気と外の空気の密度差が得られ、より浮かびやすい。

 

 

熱気球の安全性

 

モリくん

熱気球って、丸い所が燃えたりしないの?

バーナー火が消えてしまったら落ちるの??

 

僕も1ヶ月前にアクティビティの最中に、痛い目に遭ってるので、

安全性はとても気になるところです。

 

熱気球は燃えないの?

熱気球といえば、まず頭に浮かぶ風船部分。

この部分を球皮と言います。

球皮の素材は、強度の高い軽いナイロン等の化学繊維。

万が一バーナーの火があたっても繊維が溶けるので、

球皮が燃えることは少なく安全だそうです。

TOMO

??溶けるけど安全。

球皮がブワーっと燃え広がることがないから、

ちょっと溶けてしまっても、

何かしらの対応ができるってことでしょうね。

 

 

バーナーの火が消えたら落ちるの?

 

熱気球のエンジンともいえるのが、バーナー。

球皮とバスケットの中間に設置します。

バーナーは必ず2つ搭載され、片方が使えなくなっても、

もう片方が使えるようになっているので安全です。

例え2つのバーナーが止まったとしても、

球皮内にある熱を利用し、安全な着陸ができるようです。

 

急降下しないっぽいので、ほっとしました。

あとはパイロットの腕次第ですね。

 

熱気球のフライトの種類

気球でのフライトは実は2種類のフライト方法があります。

  • 係留フライト
  • フリーフライト

 

係留フライト

係留フライトは熱気球をロープで地上につなぎとめて

上昇するため安全性が高い。

子どもから高齢者まで気軽に体験でき、

熱気球の浮遊感を手軽に味わえるのが特徴です。

 

フリーフライト

ロープにつながず風まかせで自由飛行を楽しむ「フリーフライト」。

これぞ僕が思い描いていた空の旅。空中散歩ですね。

まるで鳥になった気分で、

熱気球本来の醍醐味を味わえます。

 

 

【熱気球に乗れる場所】

熱気球に乗れる場所は全国各地にあります。

北海道から九州まで各地にあるようです。

ただ、フリーフライトとなると、

北海道・長野・関東・関西と、地域が限定さてれいます。

せっかく空中散歩するなら

どこの景色が見てみたいかで、熱気球に乗る場所を決めると良いでしょうね。

 

僕の場合は、

冬の北海道で、

真っ白な平原と、ダイヤモンドダストが見たい。

 

熱気球ツアーを簡単に一括検索ができるのは、下の4つのサイト。⬇︎

 

 

【熱気球の乗り方】

まずは、予約。

熱気球のオススメ予約サイト

熱気球の予約ができるサイトはこちら

 

この4つのサイトで熱気球体験を検索から予約までできます。

予約サイトをみると、金額が数千円〜数万円とかなり幅があります。

この金額の違いは

  • 係留フライト
  • フリーフライト

フライトの種類で違ってくる。

上昇する高さと、散歩できる距離と、時間で金額設定されているので、

一概に、ここが安いからと、安易に決めず

プラン内容をちゃんとチェックしましょう。

 

僕が熱気球に乗るなら、

断然!

フリープラン

しかも、北海道や長野県など、

広大な大地や、山々を空からゆっくり見れるプランを選ぶと思います。

 

熱気球フライトの注意点

激しいアクティビティではないので、

とくに注意する点はあまりないですが参考までに

服装

動きやすい服装、運動靴。

スカート、短パン、サンダルは不可の場合があります。

注意事項

早朝や、寒い環境でのフライトになるので、

防寒対策は万全にしておきましょう。

 

【まとめ】

今回は

  • 熱気球について
  • 熱気球の安全性
  • 熱気球の乗り方

 

について紹してみました。

 

普段あまり乗る機会が無い熱気球ですが、

一生に一度は乗ってみたい。

そう思ってる人もいるはずです。

僕もせっかく骨折したので、この動けない機会に

何かできるアクティビティがないか。と思い、

検索からたどり着いた熱気球。

 

普段アウトドアに縁遠い人も、

ゆっくりとした空の旅には、とてもロマンを感じるはず。

 

まずは検索という、大きな一歩を踏み出しましょう。

 

 

以上!

今回は熱気球についてまとめてみた

ボックルヘアのTOMOでした。

 

今回のブログが「面白かった」「参考になった」と思った方は、

Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。

 



 

 

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。