こんにちは!
今日も絶好調の
ボックルヘアのTOMOです。
今回はJR九州が発売してるお得なきっぷ
『みんなの九州きっぷ』について紹介します。


「みんなの九州きっぷ」とは
JR九州発売してる
JRと九新幹線が2日間乗り放題の超お得なきっぷのことだよ。
今回は、休日や夏休みを使って九州旅行を計画中の人
九州を新幹線や特急を使って遊びたい人には、
ぜひ読んで欲しい!知っていて絶対損はない!
得する内容になっています。
本題の前にちょっと自己紹介

大分県で美容師をやりながら、
休みの日にはほぼ山に登る生活を9年ほどやっています。
平日は仕事&筋トレ・休日は山登りで毎日忙しくやっています。
好きな登山スタイルは短パンです。
現在は残念ながら入院中です。😭
【みんなの九州きっぷ】

「みんなの九州きっぷ」とは
JR九州が2020年7月1日より発売を開始した
JR九州内全線が1万円。
または九州北部エリアが5,000円で
2日間乗り降り自由になる格安きっぷのことです。
「みんなの九州きっぷ」の特徴
特徴は6つ。
- JRの新幹線・特急など全線利用可能
- 2日間定額で乗り放題
- 指定席も6回利用できる
- 全九州1万円と、北部九州5,000円と選べる
- こども料金が安い
- 平日利用不可
JRの新幹線・特急など全線利用可能
九州新幹線(北部九州版は博多〜熊本)を含む、
JR九州全線の特急列車、普通・快速列車に乗り降り自由です。
2日間定額で乗り放題
2020年7月11日~9月27日の土・日・祝に限り、
九州新幹線や在来線特急の普通車自由席を含め、JR九州が2日間乗り放題。
連続する2日間乗り降り自由です。
指定席も6回利用できる
普通車指定席は6回まで利用できます。
※指定席利用回数を超えて指定席を利用する場合は、
別途、所定の「指定席特急券」が必要です(運賃部分のみ有効)。
指定席を利用する場合には、
乗車前にJR九州の指定席券売機や駅窓口などで、
あらかじめ座席の指定を受けます。
指定券を所持しないで乗車した場合や、
指定列車の出発時刻前の列車に乗車する場合は、
自由席に限り乗車できます。
1万円と5,000円と選べる
みんなの九州きっぷは2種類あり
JR九州の全線を利用できる「全九州版」と、
九州北部のみ利用できる「北部九州版」の2種類が発売されてます。
□全九州□
九州新幹線全線・JR全線が利用できます。

□北部九州□
利用可能エリアは、
九州新幹線(博多~熊本)、豊肥本線、鹿児島本線(熊本~宇土)、三角線(宇土~三角)から上の区間です。

こども料金が安い
なんと言っても、子供料金が安い。
全九州が2,000円。北部九州が1,000円で利用できる。
って・・・安すぎる😱
(※子供だけの購入はできません。)
平日利用不可
利用できるのは、
2020年7月11日~9月27日の土・日・祝日に限られる。
「みんなの九州きっぷ」 詳細
販売期間 | 2020年7月1日〜9月23日 |
利用期間 | 2020年7月11日〜9月27日 |
販売価格 | 全九州:大人10,000円(こども2,000円) 北部九州:大人5,000円(こども1,000円) |
利用可能日 | 2020年9月27日までの土日祝日で連続する2日間 |
販売場所 | JR九州WEBサイト・JR西日本e5489WEBサイトなど (※駅窓口では購入できません。) |
購入可能日 | 利用日の1ヶ月前から3日前の23時まで購入可 |
利用可能エリア | 全九州:九州新幹線全線と、⼭陽本線(下関〜⾨司間)を含む、JR九州全線
北部九州:九州新幹線(博多〜熊本間)・⼭陽本線(下関〜⾨司間)を含む豊肥本線以北のJR九州全線・⿅児島本線(熊本〜宇⼟間)・三⾓線全線(宇⼟〜三⾓間) |
特典 | 施設で「みんなの九州きっぷ」を提示するともれなく全員にお得なプレゼントがもらえます。≫特典施設一覧 |
【「みんなの九州きっぷ」がお得に使える人】

こんな人は、
「みんなの九州きっぷ」が便利
- 土・日曜・祝日に出かける
- こどもと出かける
- 新幹線の旅行が好き
- お得に出かけたい
土・日曜・祝日に出かける
「みんなの九州きっぷ」は平日は使えないので、
土日祝日に休みの人には、もってこいのお得きっぷです。
こどもと出かける
子供料金がめっちゃ安い。
2,000円で、九州内の全部の新幹線が2日間乗り放題なんて素敵すぎる。
新幹線に乗る目的の旅行でも、子供は喜びそうですね。
例えば、
大人1人+こども1人で乗った場合、
12,000円でJR九州全線が2日間乗り放題に!
お得すぎるでしょ!!
新幹線の旅行が好き
飛行機が苦手な人や、運転は疲れる人は新幹線やJRがおすすめ。
新幹線ビールほどうまいものは無い!🍺
僕はそう思います。
お得に出かけたい
お得に九州内を旅行したい人にはぴったりのきっぷです。
料金を気にせず途中下車旅も面白い。
きっぷ提示特典も上手に使うと、お得満載に旅に!
きっぷ提示特典は、
こちらから確認してください⬇︎
使い方は色々、
週末に友人の結婚式に行くなど、日帰りでもお得に使えます。
こんな人は、
他のJRきっぷがお得
- 年齢が女性50歳以上、男性60歳以上
- 平日に利用したい
年齢が女性50歳以上、男性60歳以上
「ハロー!自由時間クラブ」がお得
女性50歳以上、男性60歳以上が入会できる「ハロー!自由時間クラブ」の会員だと、
曜日に関係なく利用できる「ハロー!会員限定用」も設定されます。
この場合、発売は9月26日(土)まで、利用は9月30日(水)まで。
詳しくは ≫「ハロー!自由時間クラブ」WEBサイト
平日に利用したい
九州ファミリーネット早割7がお得
乗り放題では無いですが、平日も使えて、
しかも、子供料金もお得です。
詳しくは ≫ 九州ファミリーネット早割7WEBサイト
□他のお得なJR九州割引きっぷはこちから
□九州のお得な宿はこちらから
≫じゃらん限定クーポン配布中
≫【日本旅行】夏のリゾート宿
≫当日予約もOK!楽天トラベル
□九州のアウトドアアクティビティをするなら、
⬇︎こちらのブログを参考にしてください。
【まとめ】

今回は「みんなの九州きっぷ」について紹介しました。
- JRの新幹線・特急など全線利用可能
- 2日間定額で乗り放題
- 指定席も6回利用できる
- 全九州1万円と、北部九州5,000円と選べる
- こども料金が安い
- 平日利用不可
とてもお得に九州新幹線やJRを楽しめるきっぷになっています。
気になった人はぜひ、
「みんなの九州きっぷ」を検索してみてください。
以上!
今回は「みんなの九州きっぷ」を紹介した
ボックルヘアのTOMOでした。
今回のブログが「面白かった」「参考になった」と思った方は、
Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。
「みんなの九州きっぷ」って何?