こんにちは!
今日も絶好調の!
ボックルヘアのTOMOです。
今回はコロナショックで僕の身の回りに起こった悪い影響、いい影響についてまとめました。


コロナショックで良い影響なんて無いだろ!
まあそうなんですが、考えようによっては良いと思える事もありました。
悪いことがあれば、良いこともあります。
【コロナショックが原因で起こった悪い影響】

僕の周りには幸いにも、今のところ新型コロナウイルスに感染した人はいません。
それに、僕には子供もいないので休校やイベント自粛などに振舞わされることもありませんでした。
しかし、
そんな僕も多少、新型コロナウイルスでの悪い影響はありました。
- 仕事への影響
- ジム閉鎖
- 金融資産暴落
基本的にこの3つが僕にとっての悪い影響です。
仕事への影響
美容師である僕が感じたコロナショックの影響は
3月の駆け込み需要がなくなった。
卒業式や謝恩会がなくなってしまった事で、
この日までに髪を切りたいなどの駆け込み需要がなくなってしまった。
期限がなくなってしまったことで、
3月の卒業式などに向けて忙しさがピークを迎えるはずだったが、
イベント中止などで、くるはずだったピークは無くなり穏やかな3月となってしまった。
ジム閉鎖

僕は2つのジムに通っています。
1つは筋トレメインの個人経営のジム
もう1つは、有酸素運動メインで使っていた市営のジム
筋トレのジムは個人経営のジムなので、今のところ通常営業ですが、
市営のジムは3月の初旬に早々と閉鎖されてしまい、僕の有酸素運動の場所が確保できなくなってしまった。
それと、筋トレジムも周辺の市営ジムが閉鎖されてしまったため、ビジターでの利用者が増えてしまい、
時間帯によっては人が混み合ってる状況です。
金融資産の暴落
コロナショックの影響で僕の金融資産、
投資信託・株・ビットコインは大暴落。

撃沈です。
これが僕がコロナショックで感じた悪いことです。
こんな悪影響が出ましたが反対に、いい影響も
【コロナショックが原因で起こった良い影響】

ちょっと不謹慎かもしれませんが、コロナのおかげでって事もありました。
- 長距離ランニングができた
- 山や自然の良さを再確認できた
- 投資の勉強ができた
長距離が走れるようになっていた
有酸素運動で使っていたジムが閉鎖して、室内で走ることができなくなったため、外を走ることにしました。
そこで気づいたこと!
無限に走れる⁉︎
走るスピードは遅いですが、無限に走れることに気づいた。
もともと外(夜の道路)を走ることが苦手な僕は、今まで
トレッドミルで傾斜15%を30分間走るトレーニングを、ガハガハと息をあげながら走っていました。
僕の有酸素運動の限界は30分くらいだと思い込んでいましたが、
道路だと傾斜も少ないこともあり、60分でも90分でも余裕で走れることに気づきました。
ジム閉鎖により、足も心肺機能も強くなっていたことを実感できた。
山や自然の良さを再確認できた

感染リスクが上がるためライブやイベントが中止になるなか、
登山やキャンプなどアウトドアが安心して遊べることに気づきました。
登山は体力もつくし、ストレス発散できるし、お金もかからない。
最高・最強のレジャーだと再確認できた。
投資の勉強ができた
勉強ができたというが、正しくは勉強中ですが。
大暴落を経験することで、かなり勉強になりました。
大暴落で僕の金融資産の価値は一時、1/3まで減ってしまったが、
正直、あんまりヤバイと思わなかった。
大暴落の感想は、
遅かれ早かれオリンピック後には、、日本株などの価格がかなり落ち込むことを予想していたので、それが前倒しできたといった感じでした。
大暴落が予想時期より早くきて驚きましたが、わりと冷静に現状を見守っています。
大暴落でも冷静でいられることを体感し、自分に合った投資スタイルを確認できる良い機会でした。
どれもコロナウイルスが、流行ってしまって「良かった。嬉しい。」ってことではないが、
今回のコロナウイルスで、この3つのことに気づけたという点では、僕の中で良かったと言えます。
【まとめ】

今回のコロナウイルスは世界が大混乱する非常事態ですが、
僕にとっては悪いことだけではなかったです。
僕が感じた悪い影響は
- 仕事への影響
- ジム閉鎖
- 金融資産暴落
の3つ。
そして、反対に良いと感じた影響は
- 長距離ランニングができた
- 山や自然の良さを再確認できた
- 投資の勉強ができた
いっけん、コロナウイルスの流行は悪いことだけだと感じがちですが、(※悪い事なんだけど😅)
悪いことも考え方次第では、よく思える部分もあります。
これはコロナウイルスに限ったことだけではなく、普段の生活の最低最悪な場面でも同じこと。
僕らがどう考えるか?どう受け取るかで、見える世界は変わってきます。
毎日暗いニュースばかりですが、そんなニュースに惑わされず
「今を楽しく、今を大事にできる生き方ができればいいな」と僕は思っています。
もちろん1日でも早くコロナウイルスが終息すること祈ってます。
僕にできることは、
ぼく自身が免疫力を高め、ウイルスに負けない身体を作ることだと思っています。
以上!
今回は新型コロナウイルスで僕が感じた良いこと悪いことをまとめてみたボックルヘアのTOMOでした。
今回のブログが
「面白かった」「参考になった」と思った方は、
Twitter・Facebookでイイね👍シェアしてもらえると嬉しいです。
大分県で美容師をやりながら、休みの日にはほぼ山に登る生活を9年ほどやっています。
平日は仕事&筋トレ・休日は山登りで毎日忙しくやっています。
好きな登山スタイルは短パン。3月から11月の間はほぼ短パン登山です。