こんにちは!
今日も絶好調の!!
ボックルヘアのTOMOです!!
今回は前回の足立山の続きです。
前回見逃した方はぜひ!⇩⇩⇩
【足立山 登山】2017・3・28(TUE)
無事に砲台山に到着し、小休止をしたボックル登山部は次に足立山を目指します。
砲台山から約45分で足立山に到着しますが、その途中からは急登ばかりがつづき部員たちも無言の頑張ります!

その頑張りもあり、
時間通り足立山に到着です!!

足立山山頂はベンチもあり、ゆっくり北九州市が一望できます。
が、昨日は風が冷たく・・・
ささっと北九州市の景色を楽しんで、次の小文字山を目指し出発です。
小文字山の途中には妙見神社の上宮の妙見山。

妙見宮上宮にお参りをして、再び小文字山を目指しますがここからが稜線のアップダウン!<
小文字山の頂上と思っては裏切られの連続です。(笑)

足立山から約60分、小文字山山頂に到着です!!

小文字山の山頂は足立山から見えていた都会の景色がより近くに見え、街の山感が半端じゃない。高いビルに登って景色を見ているような感覚でした。<
ここの山頂にも木のベンチがあり、ここでゆっくり都会の景色を見ながら昼ご飯にしました。

ご飯を食べちゃちゃっと撮影会をして小文字山登山口へ下山します。
しかしながら、この下りの急なこと!!

登るのも大変でしょうが、下るのもかなり大変!昨晩の雨で足元は滑りやすく登山部のみんなも大変そうでした。

小文字山からあっという間に小文字山登山口に到着し、そこから妙見神社まで約2km舗装道路を歩きます。
今までがものすごい下りだったので、フラットなアスファルトは歩きやすくてしょうがない!!

おのずと部員たちのテンションもいちご狩りに向けて上がってきます!!
途中今日登った足立山も見えその麓にはうっすらピンクっぽい裸の木がたくさん見えました。
これはきっと、いや絶対!桜の木です。
例年この時期には桜が咲いているはずなので・・・惜しかった!!
咲いていたらかなり見ごたえのある景色だったはずです。
そんなこんな2kmを歩ききり
AM11:35 朝スタートした妙見神社に無事到着!!
部員たちの頑張りでほぼ予定時間通りに下山完了です。
下山完了後は、みんなで妙見神社に参拝です。

妙見神社はとても新しくきれいで、高台の神社なので景色もまた良かった!!

今回の足立山&小文字山はとても登山者が多く、平日なのに多くの登山者に出会いました。
おじちゃんやおばちゃんに子供たち、本当に地元の人に親しまれてる山なんだなと思いました。
登山道もわかりやすく、景色もきれいだったので絶対夜景も綺麗なはずです。
夜景を見に朝駆け登山もありだなと。

次回はいちご狩り編です!!
以上!
今日は足立山のボックルヘアのTOMOでした!!