【九州百名山・熊本県の山】上福根山&岩宇土山&福寿草

SPONSOERD LINK




こんにちは!

今日も絶好調の!!

ボックルヘアのTOMOです!!

今日は先日登ってきた九州百名山の一つ上福根山です。

今回の山は九州中央山地の上福根山と岩宇土山

上福根山

標高は1646m。

上福根山は全国有数の秘境で平家落人の伝説で知られる五家荘の南に位置する、熊本県の山。秘境らしく、交通が不便で登山道も細く指導標も少ない。

山容も台形状で山頂は平坦で目立たない山だが、
山麓のフクジュソウと山頂のシャクナゲ、ヤマシャクヤクなどが見事で、近年、登山者も増えている。

ただし、石灰岩の山は崩壊が激しく、難易度が高い。

2018・3・13・(TUE)

九州中央山地といえば僕の苦手な国道445号線二本杉峠を通らなくてはならない

前回の九州中央山地の記事はこちら⇩

【九州中央山地・熊本県の山】大金峰&小金峰

2017年11月3日

苦手な445号線を通勤ラッシュ前に通るため早朝に家を出発します。

約4時間かけ今回の登山口にほど近い久連子古代の里を目指します。

⇩⇩⇩

久連子古代の里から2kmほど進むと、今回の登山口岩宇土山登山口に到着します。

駐車スペースは8台ほど

トイレは無いので久連子古代の里ですませましょう。

AM8:00 岩宇土山登山口 登山開始

 

<今回のルート>

岩宇土山登山口⇒鍾乳洞⇒久連子岳⇒岩宇土山⇒上福根山⇒白崩平⇒オバコ谷登山口⇒岩宇土山登山口のルートです。

数日前に腰を痛めたのが気がかりではありますが、今回も元気よく岩宇土山登山口を出発です。

登山開始早々のいきなりの急登ですが、腰に負担をかけなようゆっくり登っていきます。

今回この山を選んだ理由は、登山が好きな方は説明不要だとは思いますが、

今回の目的は⇩⇩⇩

福寿草。

福寿草(ふくじゅそう)

別名、元日草(がんじつそう)、朔日草(ついたちそう)と呼ばれ、キンポウゲ科 / フクジュソウ属の多年草。北海道から本州の山野に多く見られる「春植物」で、人里に近いところでも大群落をつくります。早春のウメの花がほころぶころから蕾をもち上げます。後を追うように咲く黄色の大輪花はとても見事です。
「福を招く」というおめでたい名前から、お正月の鉢花としても人気が高い。

上福根山&岩宇土山には福寿草の群生地があり、土日は多くの人がこの花を見に山を登ってきます。

僕も過去に1度、仰烏帽子にボックル登山部とともに福寿草を見に出かけたけれど、時期が早くあまり咲いていなかったのでそのリベンジも兼ねこの山を選びました。

鍾乳洞までの道のりに福寿草のつぼみは沢山ありましたが、朝早くだったため花が開ききらない様子でした。

AM9:10 鍾乳洞 到着

もちろん中へ

入りません。

だって一人だし、暗くて、怖いので。

登山口から鍾乳洞までほぼ急登。

しかも、土は柔らかく、岩が石灰岩のため?細かい石が多く足場がもろい。

鍾乳洞のすぐ上には尾根道、久連子岳へは足元注意の尾根を進みます。

AM9:15 久連子岳 到着

両サイド断崖絶壁の久連子岳から、これから登るであろう岩がガラガラした尾根道が見えます。

あの尾根をちょちょちょっと登り

スゲー絶壁を登ってきました。うっかり足を滑らせると終わりです。

帰りはここを通らなくてよいのでホッとします。

断崖絶壁でない尾根道であれば、怖くないのでじゃんじゃん進めます。

あっと言う間に

AM9:40 岩宇土山 山頂到着

展望はゼロ!

なので、長居せず先に進みます。

岩宇土山から軽く下り分岐に到着

上福根山はここをまっすぐ直進、帰りはこの分岐を左に折れ白崩平へ。

上福根山へじゃんじゃん登っていくと開けた場所に出ます。

 

林道!今はたぶん使われてないと思う林道の分岐をさらに直進すると

雪!

こんな暖かいのに雪!!⛄

汗でびしょびしょの僕には驚くべき光景です。

雪道をぬけると、沢山のシャクナゲの木

ここからが急登!

急登を根性で抜けると!!

AM10:50 上福根山 山頂到着

ここも残念ながら展望はよくありません。

山頂にはシャクナゲの木が沢山ありましたが、ほとんどの木に蕾は無く今年のシャクナゲは期待できなさそうです。

小休止をはさみ

AM11:10 上福根山 下山開始

根性で登った急登をガンガンくだり、あっという間に分岐

ここからは白崩平の方へ進みます。

ここからがさらに足場のもろい滑りやすい急な下りが続きます。

ちょっと開けてはきましたが、相変わらずの急な下り

周りには沢山の杉の木!

花粉症じゃなくて本当に良かった。

ものすごい下りが緩やかになってくると、あちらこちらに福寿草があらわれてきました。

これは、まさしく群生地!

PM12:15 白崩平

ここで福寿草を見に来た地元のおじちゃんとおばちゃんに声を掛けられ、ここの福寿草について色々話をしてくれましたが、ちょっと聞きなれない方言だったため・・・4割くらいしか聞き取れなかった、でもここの『福寿草が一番だ!』というのは、十分伝わりました!!

白崩平から何度か沢を渡り

PM12:50 オバコ谷登山口

ここから林道を進むと、県道247

ここを左にまがり登っていくと

PM1:05 岩宇土山登山口 下山完了

今回の上福根山&岩宇土山は前々から行ってみたい山の一つでした。

でも登山口までがものすごく遠いのでどうせ行くなら福寿草の時期にと思っていたので今回は念願が叶い本当に楽しい登山でした。

腰に少々の不安があったけど無事帰ってこれて良かった。そして、あんなに沢山の福寿草を見れるとは思っていなかったので、テンションが上がってしまった白崩平のおじちゃん&おばちゃんの気持ちもわかります。

今度はシャクナゲのいい時期にまた登ってみたいです。

<行動時間> 5時間20分(休憩含む)

<行動距離> 7.6km

<消費カロリー> 2506kcal

以上!

今回は上福根山&岩宇土山に福寿草を探しに行ってきたボックルヘアのTOMOでした。

SPONSORED LINK




カテゴリー

SPONSORED LINK




新着エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

九州。大分県。職業:美容師 美容師をしてますが、登山・筋トレ・ダイエットが趣味。 最近はクレジットカード・格安SIM・投資・マイルに興味あり。 どれもこれも素人ですが、素人目線で気になる事ややり方をブログを書いてます。